<関連する記事>
<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
北欧流民
@pre_dkJKローリング、今より遥かに苛烈だったポリコレ魔女狩りの直撃を受けつつ、西洋リベラル知識層の強烈な同調圧力にも屈さず、正論で対抗して持ち直したの尊敬する。 自分は西洋ポリコレムーブメント一貫してアンチなので長年見てたけど、本来のリベラルの立ち位置ってこういう姿なのではと思ったり。 x.com/jk_rowling/sta…
小さな豊かさ発見記
@kagishin44ジャッジをしてしまう思考が、目の前に自分がジャッジをされる現実を映し出す。 私自身もそうでした、“会社員だから上に従うべきだろ”と部下にジャッジ。 自分の言い分を聞いてもらえない 上司の正義に振り回される 同調圧力屈する 結果、自分がこういった現実を映し出すことになりました。
ppk_sky
@ppk_no_skyしかも「全員こちらを避けてる」一種の同調圧力に苦しめられてるという被害を訴えてるのに 本文の大半は「お前らの同調圧力が不快だと皆言っている」という逆側からの同調圧力を利用しようとしてる 自分が加害者になるという危険や懸念を一切持ってない
たかちゃん
@araitakashi0330同調圧力で4回も接種したが、感覚的だが全く効果なかった感じ RP x.com/JmaxTopics/sta…
ジムニー23(にーさん)
@23Jimmhw00ppえ? 今の子って同調圧力とかないんじゃないの? やたらとダンスするし #ゴールデンラジオ
🎀💐神隠レイナ🎁🔑
@Donuts017本人が嫌がってる様子見せてるにも関わらず、集団同調圧力?個人情報プライベートでも握られて脅迫強制されてる?のか知らないけど、反社会的勢力の所属会社以外の活動に無理矢理参加させられてる様に見えてるし その女は元々性的な夜の商売だの韓国人がジャパニーズ国籍詐称疑惑だの手錠が中指立てが
空想工房
@FREAKPARTY認知能力に欠ける人に言葉を与えるのが「プロパガンダ」だって言ってたな。意味も分からず繰り返させることで同調圧力を作るんだよ。 x.com/PunkPantherMDA…
言葉
@ko1008kotonoha日本は「日本」って宗教があることを指摘するとこれしてきたしてる側はどうするんだろうね 日本の同調圧力大嫌い pic.x.com/QRtjVKAjUD
蓼丸ガネメ
@jeosg7393日本は同調圧力が強い、という風潮を俺も長いこと信じてたけど、ココ10年ほどのアメリカや欧米見てると、人種差別やらLGBTやらで「タテマエ論」に振り回されて、極端から極端に振られて、よっぽど日本よりヤバイ「村八分」やっとるよなあ
Lemon
@cheeselemonpieそもそも彼と私を仲違いさようとしたり縁切らせようと必死こいて同調圧力や誘導仕掛けてる連中こそ怪しむべき。 そんなの絶対思惑があってやってるに決まってるじゃん。 じゃなきゃ単なる仕事仲間の人達が彼の感情操って一般人の私との縁を切らせようとコントロールしてきたりしないよ。 異常だもん x.com/cheeselemonpie…
まいd3
@maid3x返信先:@osarunojoj78881 全体論で攻撃してたのに、自分の話に切り替えたん?
イデ | えいごつかい
@eigo_tsukai九月も完了。 出張移動中の時間にiPhoneイヤホンで音読やって、なんとか21回。 備忘録: cohort :仲間 inferiority :劣っていること ridicule :あざけり servility :こびへつらうこと holistic :全体論の slur :中傷する subservience: 服従 retreat :後退する x.com/eigo_tsukai/st…
アカシア
@Acacia_Src_Sty返信先:@InsHatanCountry で、私にはこのように引用されてましたね。 私には「断片的に投稿した」ことを説明してましたが、この時点ではまだ七里さんには言っていなかった。 で、ここでも、一連のポスト外の全体論を話していたので、それは今は関係ない…と思ってました。 pic.x.com/1snXQProCO
まいd3
@maid3x返信先:@sena1875他1人 パーティー行かなアカンねんみたいな感じですかね(古い) 結局、ガバガバ暴言マン(そんなにいいね付いてない)を捕まえて全体論化するのが基本戦術で、しっかり反論されると逃げないけどずっと論点ずらしてるなぁと見てて思います。 自分は面倒くさすぎて手出ししないけど応援してます。
【英検凖1級】頻出単語bot@東大卒イギリス在住研究者 ショーン
@learn_eikenpre1holistic : [形] 全体論の holistic medicine (全体観的医学) この単語の出題回 2023-2, 2021-2
Cedar Info
@Cedar_Info返信先:@don_dorei 全体論では子供は「財産」なのですが、個人論では「経済合理性」がないことが問題なのですよね。 長期的利益に投資することは行動心理的に難しいので、政府制度設計で調整しなければならないという現状だと思っています。
モラリー・オートノマス
@logiconomia_rei科学や理性によって捉えられない「生」や有機的なものとして「歴史」という精神科学(人間科学)の領域を与えつつそれを客観的な総体と見なす全体論のアンビバレンスは、歴史の世紀の頃のドイツの不可解であり魅力的でもあるところで、ヴェーバーでレジュメ書いた時から気になっているが、 x.com/logiconomia_re…
モラリー・オートノマス
@logiconomia_rei「そうした行為概念と歴史的行為の集合的主体という考え方から自ずと生じてきたのが、学問論的な観点から外政優先を原則とする政治的出来事の歴史という構想であった。このような全体論は、ヘーゲルの場合には[...]弁証法的に克服された。他方、歴史学派では、非合理主義に傾倒したロマン主義的な
Kei
@yuka_pin84#紅のハイヒール 第20話:闇を解体する光 プロローグ 「『政経プラットフォーム』? 看板は立派でも中身はタブロイド紙以下の都市伝説番組よ。データの裏付けもなく、ひとつの特殊事例で全体論を語るいつもの扇動だわ」 有香は薄明かりの中、今夜も埋もれた事実を掘り起こす。 pic.x.com/v2EY53bh0D x.com/yuka_pin84/sta…
名前考えないと🍊
@seee45245965返信先:@teichanp他2人 同列なんだよなー。 全てに対して数値が実感より勝るという。 まぁ数字で話せない人に説得力なんてないから、全体論として話すのだけはやめてね。 あくまで自分の実体験として話すのであればいいよ。