<関連する記事>
![]() |
人生に悩んでいる人へ。デカルトの名言「頭を鍛えるには、学ぶより…」英語&和訳(偉人の言葉) …ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。 今回はルネ・デカルトの名言をご紹介します。ルネ・デカルト(1596~1650年)は17世紀に活躍したフランスの哲学者です。 (出典:鈴木隆矢) |
![]() |
自信が持てない人へ。デカルトの名言「問題を分割しなさい…」英語&和訳(偉人の言葉) …ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。 今回はルネ・デカルトの名言をご紹介します。ルネ・デカルト(1596~1650年)は17世紀に活躍したフランスの哲学者です。 (出典:鈴木隆矢) |
![]() |
盲信しないで疑ってみる...「我思う、ゆえに我あり」のデカルトは、疑いまくって後の科学を発展させた【3分だけ哲学】 …うのないこと」を見つけようデカルトは数学者であり哲学者です。そこで、数学の方法を使って哲学の厳密化をめざします。デカルトは、絶対確実な原理をもとに「… (出典:ニューズウィーク日本版) |
![]() |
人生に悩んでいる人へ。デカルトの名言「世界を征服するより…」英語&和訳 …こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。 今回はルネ・デカルトの名言をご紹介します。ルネ・デカルト(1596~1650年)は17世紀に活躍したフランスの哲学者です。 (出典:鈴木隆矢) |
![]() |
人生に悩んでいる人へ。デカルトの名言「問題を解決可能なところまで…」英語&和訳(偉人の言葉) …こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。 今回はルネ・デカルトの名言をご紹介します。ルネ・デカルト(1596~1650年)は17世紀に活躍したフランスの哲学者です。 (出典:鈴木隆矢) |
<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
Asa
@Asa_rこの世界が「有る」ことも実は自明か怪しいと言うか、時と場所によってない気がすることもなくはない気がする。デカルトのごとくで、そう意識すればあるのは自明には思うけど。
book cafe 火星の庭
@kaseinoniwaこんにちは 本日も開店いたしました。 【営業時間 11~18時】 kaseinoniwa.com ☆『デカルト研究 : 理性の境界と周縁』谷川多佳子 著 岩波書店 発行☆ pic.x.com/jB4baTJihm
つきみや
@tukimiya_yuri返信先:@reiry_ なんか違和感で気づいたんですがパスカルじゃなくてデカルトでしたね……何も哲学詳しくなくて一人転げました😂
のきもち
@nkmt_smmt通常の論理学では、述語は、議論領域のデカルト冪の部分として定義されるので、可能世界集合上の元を引数にとるような述語には、通常の述語とは別の呼び方を与えておくのがよい。とりあえず様相述語とでも呼んでおくか。
アクセル
@toshikun002環境圧があるからタブラ・ラサと生得観念は入り混じると思う どっちとも言える ロックの経験論、デカルトの合理論は重なる
くいずofficial
@imas_quiz_iwant【何がしたいの】 問題! 著書『方法序/ 早すぎる伊沢拓司!答えをどうぞ 伊沢「ルネ」 え?回答を続行します 伊沢「ルネ・デカルトと言いました」 言ってなくない? 嘘ついたらバツにしますよ 伊沢「じゃあバツでいいです」 ブー (くいず)
绣眼恋樱
@lianying826デカルト: 「我思う、故に我あり」 「悪霊我を騙す、故に我あり」 x.com/i/grok/share/2…
ポアロ探偵の名推理
@80103Pトランプ大統領も神谷代表も、生物学的/哲学思考で言えば、[アメリカンファーストや日本人ファースト]の原点はデカルトの「我思う故に我あり」です。生物社会は総じて己の生存と存続が優先されている。 日本人なくして日本国なし、日本国なくして世界はない。
草満
@souman_imori一年以上髪切ってないので前髪の無いデカルトみたいな髪型になってる。↑めちゃくちゃ正確な例え。
AsaMi*
@AsaMi_kuukoroTherefore l Am フランス人哲学者であるルネ・デカルトからの引用「I think, therefore, I am(我思うゆえに我あり)」からきてるそう 個人的大好きランキングに入ってる♡ #BillieEilish #ビリーアイリッシュ pic.x.com/9Gf1raMaiA
コハク
@cozmo_kohaku我思う故に我あり 我ら考える棒10本アニメ〜
ポアロ探偵の名推理
@80103Pトランプ大統領も神谷代表も、生物学的/哲学思考で言えば、[アメリカンファーストや日本人ファースト]の原点はデカルトの「我思う故に我あり」です。生物社会は総じて己の生存と存続が優先されている。 日本人なくして日本国なし、日本国なくして世界はない。
みゆう
@miyuusan_我思う故に我あり(´ 。•ω•。) 牛タンシチューを食べるべきか 六花亭のビーフシチューを食べるべきか🤤
キノシタユウ|木下悠
@yukinoshita1600なるほどーすごいやりとり 仮に神が与えた自己意識に過ぎないとしても、我思う故に我あり、という自己同一性は我の中に芽生えるもの 子は親から生まれるし、生まれてからずっと親が全力で教育したとしても、子にとっての我に親は永遠に触れることができない 頬を撫でるしかできない x.com/hitoshinagai1/…
御門隆久
@etorans返信先:@kurage_seaaa 我思う故に我あり
清廉
@Say_reeen分からないんです。 私の頭は病巣なんですか? 「我思う故に我あり」とあるはずなのに、今私の吐き出している言葉すら、病気の炎症作用によって吐き出されているのですか?
あさお みかん
@asaomikanある個人の脳が意識(「我思う故に我あり」するもの)を生み出した上で、他者もいる物理的宇宙をその意識というものを用いながら生きる、という事をある個人の脳(と肉体)がしていると思うのだが、、、 なんか微妙に上手く文章が書けず言いたい事が言えてない感じがする。
いーぶい(Ibu)
@ev_ibushi結局世の中、善も悪も表裏一体なんだよね。 何が正しいか、何が正しくないかなんて... 味方もいれば、敵もいる。 愛のがっこう、六本木クラスぶりにハマった📺 #我思う故に我あり #六本木クラス #愛のがっこう
あさお みかん
@asaomikan「我思う故に我あり」には人称性が無い。 だが、もし、脳が「我思う故に我あり」を作っているのなら、それは特定の人物に結びついた「我思う故に我あり」なのではないか。
𝔖𝔬𝔲𝔫𝔡𝔴𝔞𝔳𝔢おじさん@𝔗𝔦𝔱𝔞𝔫𝔰㌠
@soundwave74656ニーアオートマタに登場するパスカルの名を冠する機械生命体。自我も魂も無いとされる機械生命体であるにも関わらず自我を持っている特殊な個体。 「人間は考える葦である」という言葉を残した哲学者パスカルの名を冠するのは意味深。名前は「我思う故に我あり」のデカルトでもよかったかも知れない。 pic.x.com/yR0EHLLtXq